★4/26,27のイベント受付中です。残りはあとわずかです★

モトジムカーナ東北大会実施要項

※赤字は昨年度からの変更点です※

イベント名称

タイヤナビ・ライスポカップ・ジムカーナ大会

大会日程

2025年4月26日(日) 公式戦#1 確定!
2025年7月20日(日) 公式戦#2 調整中
2025年9月21日(日) 公式戦#3 調整中

会場

エビスサーキット

主催、運営、事務局

東北二輪ジムカーナクラブ(Team Extreme Gymkhana Club)

ご協賛

タイヤナビ様

後援

ライディングスポーツ誌様 

参加資格

  1. 心身ともに健全で、参加時に誓約書を提出しそれを遵守できる方
  2. 満20才未満の方は、親権者又は保護者の承諾を得、署名・捺印された誓約書を提出できる方
  3. 大会に関する広告・告知など参加者の名前、写真等を主催者が自由に使用することを許可できる方
  4. 社会人として良識ある行動を執れる方

クラス

下記に記すクラス分けとします。(以下便宜上、東北クラスと呼びます)

  • Aクラス  JAGE認定シードA級の方
  • Bクラス  JAGE認定シードB級の方、またはシリーズ戦実績105%以内の方
  • C1クラス JAGE認定シードC1級の方、またはシリーズ戦実績110%以内の方
  • C2クラス JAGE認定シードC2級の方、またはシリーズ戦実績115%以内の方
  • Dクラス  シリーズ戦実績120%以内の方
  • Nクラス  上記に該当しない方
  • キッズ   小学生もしくは小学生以下の参加者

表彰

上記クラス毎に、上位6名を表彰します。また、下記クラスを別枠で表彰します。

  • シードビッグバイク  競技車両が700cc以上で、かつトップ比115%以内の方
  • レディス    女性参加者

クラス変更に伴う移行について

過去東北クラスから新クラスへの移行についての基本的な考え方です。

  1.  JAGE認定選手は、参加申し込み時点のJAGE認定クラスを優先して移行します。過去の東北クラスは無視して下さい
  2. 過去東北Cクラス選手はDクラスに移行します
  3. 該当しない選手は大会運営事務局が判断します

昇格規定

Aクラス以外の方は、実績により上位クラスへ昇格します。

降格規定

大会不参加期間が1シーズン以上のA,B,C1,C2,Dクラスの方は、ワンランク下位クラスへ降格することが可能です。降格は選手自身が大会運営事務局に申請して下さい。大会運営事務局が最終判断します。JAGE認定選手も降格規定対象となります。

降格規定の目的は、しばらくイベントに参加していなかったシード選手に対してカムバックして頂きたい為です。気軽に参加して頂ければ幸いです。

車両規定

  1. 一般公道を走行可能な車両か、事務局認定ジムカーナ専用車両に限ります
  2. 音の大きいチャンバー・マフラー及びレーシングタイヤ等レース部品の取り付けは出来ません
  3. 事務局が危険と判断した車両は、走行出来ません
  4. タイヤメーカーの制約はありません

服装

  • ヘルメット、グローブ、ブーツ、長ズボン、長袖ウェアを必ず着用すること
  • 腕まくり、半袖は厳禁とします
  • 革パンツ、革ツナギ、プロテクタの着用を推奨します
  • くるぶしが隠れるブーツの着用を義務付けます

ランキングポイント規定

トップ比105%を切った総合順位の1位から15位までの参加者にポイントを与えます。同ポイント時、上位入賞回数の多い方、同回数時は下位との差が大きい(上位差が小さい)方を優先とします。 なお、年間固定ゼッケン対象となる方は、ポイントを獲得した東北地区に籍(現住所)を置くAクラスの選手で、前年度大会数の60%以上に参加し、ポイントを獲得した選手とします。

順位 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15
ポイント 25 20 16 13 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1

競技規則

  1. 車検・受付 車検を受け合格後、受付にてゼッケンを受け取ること
  2. ミーティング 出走前のミーティングに必ず参加し、注意事項を確認すること
  3. スタート 所定エリア内に車両を止めて、合図によりスタートを行うこと
  4. ゴール ゴールラインを通過した時点でタイム計測を行います。 但し、所定エリア内に完全停止し、足を付くこと。 ベストタイムが同タイムの場合、残りのヒートタイムが速い方を上位とする
  5. ペナルティ
    ・失格:ミスコース、指示違反、ゴール不停止、故意のフライング、故意ペナルティ、1秒以上のスタート時フライング 
    ・1秒加算:パイロン倒し(1秒/1本) 、1秒以内のスタート時のフライング
    ・3秒加算:ゴールエリアオーバーラン(車体接地面)
    ※パイロンタッチ、足付きはノーペナです

タイムスケジュール

08:00 ~ 08:30 受付、車検 、ミーティング
08:30 ~ 10:30 練習走行
10:40 ~ 11:20 完熟歩行
11:20 ~ 14:00 タイム計測
14:20 ~      表彰式
※当日変更になる場合があります

出走順

第1ヒート:N→D→C2→C1→B→Aのゼッケン順で出走します
第2ヒート:同上です
タイムスケジュール、出走順は当日の参加台数、天候等で変更になる場合も有ります

スポーツ走行保険

選手に対しては、参加費にスポーツ走行保険を含んでいます。

定員

定員40名としますが、トランポ台数等々によって上限数を適宜変更する場合があります。

申込み方法

事前申込みが必須です。参加を希望される方は『ジムカーナ大会実施要項』(当資料)とプライバシーポリシーを熟読し内容に同意できる場合のみ、こちらからお申込み下さい。 先着順でお受けします。受付開始は大会実施日の一ヶ月前からです。受付締切りは練習会実施日の一週間前です。

  1. 申込み期限を過ぎての受付は一切行いません
  2. 同行者がいる場合には、同行者の氏名、年齢、性別の記載をお願いします。申請がない場合には、ひとりサーキット入場料金1700円が発生します。
  3. 参加受付けは実名のみとし、代理申込は受け付けません
  4. 氏名、住所、生年月日、競技車両はスポーツ保険会社及び会場サーキットに名簿として提出致します
  5. 氏名は、大会当日配布する参加者一覧表、大会当日配布するリザルト及び当サイトのリザルトに掲載します
  6. 主催者、事務局は参加者に対して、その理由を明確にする事なく申し込みを拒否あるいは無効とする権限を有します
  7. 前日練習会に参加される方は大会参加費と練習会参加費を一緒にお支払い下さい
  8. 期限までに参加費のお支払いがない場合には、受理をキャンセル致します

大会参加費

  • ひとり5,500円です

※学生割引制度、家族割引制度は廃止させて頂きました。

参加費は事前支払いとなります。大会一週間前までにお支払い下さい。クレジットカード、Paypay、コンビニ支払いをお選び頂けます。

■クレジットカード、Paypay、コンビニ支払いの場合
こちらからお支払い下さい。Yahooアカウントが必要です。イベント一週間前で販売は終了します。

銀行振込は廃止しました

申込受付期間

大会開催日の1ヶ月前から受付を開始し、締切は1週間前までです。但し、定員に達した時点で募集を締め切らせて頂きます。大会当日の受付はできません。

申し込み手順チャート

フォームから申し込み事務局より受付確認メールを送信大会参加費を振込み

同行者

同行者の扱いは下記とさせて頂きます。
①参加選手と同じ車両でサーキットに入場される方
②参加選手1名に対して同行者は最大3名まで
③イベント全体で最大人数に制限があるので、基本先着順とします

見学について

見学は無料ですが、サーキット入場料が必要です。大人(中学生以上)1700円、子供(3才から12才)1200円です。入場料金はサーキット入口でお支払い下さい。事前申込が必要です。氏名、移動手段(車かバイク)、メールアドレスをメールにてお送り下さい。送信メールアドレスはmotogym.thk@gmail.comです。折り返し受付メールをお送り致します。お送り頂いた個人情報は、見学者数の把握、駐車場確保の目的で使用します。選手に同行される方は、同行者として扱い入場料金は発生しません。

その他

  1. 必要事項が記入された情報が事務局に届き、事務局の受付完了メール返信時点で参加受理と致しますが、申込項目に虚偽があった場合は参加を拒否する事が有ります
  2. 受理された参加費は、大会中止以外は返却致しません。大会は雨天実施ですが、極端な悪天候などの理由により中止の場合は、参加費を返却致しますが、他の一切の賠償を事務局へ請求することはできません
  3. 事務局は、参加者に対し理由を明確にすることなく参加を拒否及び大会の中止を決定する権限が有ります

=以上=

タイトルとURLをコピーしました